精神科で働くこと

不安や問題を乗り越えて専門性を身に付ける。

精神科で働く看護師の問題について

精神科で働く看護師が抱える問題の一つに、患者からの暴力行為がある。精神科に入院している患者の中には精神状態が安定していない人も多く、混乱したり不穏状態になると日常生活を送ることも困難になってくる。そのような状態の患者の多くは自分の感情をコントロールできずに暴れたり他人に暴力をふるってしまうため、看護師が患者の暴力を押さえながら落ち着かせなければいけないのだ。場合によっては複数の看護師で対応することもあるが、女性の看護師にとって暴力は恐ろしいものであり複数で対応しても恐怖を感じるケースは少なくない。

また精神科に入院している患者は長期入院していることも多く、高齢化に伴って介護が必要になってくるケースも多いという。そのため看護師が医療行為や看護行為をするだけではなく介護も行っていかなければいけないのだが、その必要性や理由を理解できない精神科の患者は拒否したり暴れてしまう場合もある。そうなってくるとなかなか満足なケアをすることができなくなり、精神状態も悪化してしまうのでどうすることもできなくなってしまうのだ。

精神科の看護師は患者の精神状態に振り回されてしまうため、逆に看護師の方が精神的に参ってしまうケースもある。そんな問題に対して行われているのが、看護師に対してのストレスケアやメンタルケアである。常に精神疾患を抱えた患者と向き合っている精神科の看護師はストレスを抱えやすく、メンタル面でも不安定になりやすい。このため、ストレスケアやメンタルケアを定期的に受けるなど状態を緩和することが重要だ。

このように精神科の看護師として働くことは、大変な仕事ではあるが、その分やりがいにも繋がる。さらに専門的な知識やスキルを習得できるといったメリットもある。こちらの情報サイトにも精神科の看護師について記載されているので、目を通しておくと良い。